さて、今回はアフィリエイト講座「ドメインを育成せよ!」です。
「ドメインって何?」
「ドメインを育成するってどういうこと?」
そんな方に読んで頂きたいです(*’ω’*)
ドメインというのは
インターネット上にあるコンピューターを特定するために使われる、一定のルールに従って作られた文字列のことを指します。実は、インターネット上でコンピューターを特定しているのは、「123.45.67.89」といった「IPアドレス」ですが、ドメインのIPアドレスと紐付くことで、IPアドレスをいちいち覚えなくても特定のコンピューターへアクセスしやすくする役目を持っています。よく「インターネット上の住所のようなもの」と例えられますが、正確には「インターネット上の住所を分かりやすく見せるもの」になります。
このブログのドメインを例とすると
URL:https://tera-times.com
このドメインのnetが第一レベルドメイン、tc-aが第二レベルドメイン、terarは第三レベルドメインとなります。
ドメインは右側からドットで区切ぎった単語ずつが1つのレベルになっています。
もうちょっと分かりやすく言うと
東京都の公式ホームページのドメインを見てみます。
▼こちらがそうです▼
http://www.metro.tokyo.jp/
東京都ドメインを右からドット区切りで見ると
第一レベルドメイン「jp」=日本
第二レベルドメイン「tokyo」=東京
第三レベルドメイン「metro」=大都市(メトロポリタン)
日本にある東京、大都市のホームページです
という意味合いのあるドメインであることが分かります。
このブログのドメイン「terar.tc-a.net」は
ネット(net)にあるtc-aにあるterar(私)さんのブログ
っていう意味になりますね。
・・・東京都のようなちゃんとした意味合いは無いですねw
私のドメインのように最近はあまり定義に沿った意味合いのある忠実なドメインを取らなくても良いような風習が広がっています。
ですが、しっかりとした企業や政府はちゃんとしたルールでドメインを取得しています。
.comドメインは日本人でも誰でも取れるし.xyzドメインや日本語ドメインなんかもあったりします。
まぁ上記の定義のようにきっちりドメインを取得するのも良いですが、実際はどんなドメインにしてもアフィリエイトをする上で問題はないでしょう。
一番大事なのはドメインを育てること!
これにつきます。
ドメインを育てるとはどういうことか?
それは関連性のある色んなサイトから沢山の被リンク(リンクを貼ってもらう事)があり、関連性のあるキーワードで検索すると常に検索結果の上位にくるようにすること!
これは取得したばかりのドメインでは絶対に不可能です。
Webサイトであれば充実した内容であることが大事だし、告知をして色んなサイトと相互リンクを繰り返していくとおのずとドメインは育っていきます。
ブログも同様で、ゲームブログであればゲームのネタをドンドン書いていきTwitterやFacebook、他ブログから被リンクをもらえていけばドメインは育ちます。
逆に内容が充実していないWebサイトはよそからリンクされることもなくアクセスも低ければ話題性もありません。
ブログも記事が無ければ誰も見ないでしょう。
なのでドメインを育てるということはドンドン記事を書いたり、レイアウト・構成は常に刷新するよう心掛けていかねばならないということ!
Webサイト・ブログを立ち上げるだけで終わらせるような無駄なことは止めましょう。
ドメインを育てる
・記事を書く沢山のこと
・被リンクが増える
・検索で上位に来やすくなる
ちなみに余談ではありますが、契約サーバーが「wp-x」の方などで無料で提供されているドメインは要注意!
今後別のサーバーに乗り換えるとなると使えなくなるドメインです。
しっかりドメインが育ったのに別サーバーにお引っ越し・・・なんてならないように気をつけましょう!
できれば無料でもらえるドメインは使わずに独自ドメインでアフィリエイトは頑張った方が良いです。